ページ

2013年12月6日金曜日

二月のイベント練習!

2月の23日に住吉人権センターで行われる絵本の読み聞かせに合わせた唄や踊り、楽器をするための練習風景です。

2013年12月4日水曜日

イノカクルyuki(藤戸幸夫)作品展〜延期のお知らせ。




イノカクルyuki(藤戸幸夫)作品展〜延期のお知らせ。

作品展を楽しみにされていた皆様へ

10月10日から京都、名古屋、大阪で開催予定をしていましたが作者、藤戸幸夫が急遽大きな仕事が入ったため、来年2月まで工房から身動き取れない状況になってしまいました。
大きな作品作りの依頼があり、完成は2月。
それまでの作成期間中テレビカメラが入ったり…と忙しくなってしまい、今回の作品展でも、会場へ来ることが難しくなりました。
2月完成披露はJR札幌駅で行いしばらく展示する予定との事です。
この作品には藤戸幸夫以外にも著名な方々の作品も並び、今までにも、これからもない作品達が並びます。

この2月を過ぎた3月半ばから気を取り直して作品展を行って参りますので、今後ともよろしくお願いします。

「私のいのちのライブ」

治市文化センターで行われたイベント「私のいのちのライブ」
みんながとても素敵な笑顔いっぱいな1日でした(⌒▽⌒)

立命館のクラスでのワークショップ



京都ゼスト御池地下





今日はここで!
京都ゼスト御池地下
素敵な仲間呼んでくれてありがとう(⌒▽⌒)

2013年11月4日月曜日

東九条マダン祭り



昨日の東九条マダン祭り。本当に楽しかった。
途中から悪天候にもかかわらず大勢の人が集まってみんな笑顔で、素敵でした。
21年の歴史を持つお祭りは地域の人達とマダン関係者の人達がしっかりと手を取り合い作り上げた大切なお祭りなんだと伝わってきました。
ここまでの道のりには沢山の苦労があったことの話も聞く事が出来ました。

ミナミナの会はステージでは自分自身満足することができず…はぁ〜まだまだダァー。と反省T^T
ワークショップも沢山の皆さんが参加してくれました。
ありがとう。
イベント終わり後次に繋げるための東九条マダン募金を子供達が大きな声で呼びかけていました。
私たちミナミナの会にできる事!と思い、ワークショップ参加費を全額寄付させていただきました。
っていっても参加費50円だからたいした額じゃなく。ごめんなさい。
でも次に繋げて欲しい大切なお祭り。私たちにはそれを守るための出来ることを小さくてもお手伝いしたい。
そう思いました。


イベント終わり後の打ち上げ会場でもみんなが笑顔で最後は輪になり太鼓を叩きながら踊り心が一つになってました。
皆さんの次に繋げる強い思いがすごくすごく伝わってきました。
素敵なお祭りに参加出来たこと。本当にありがとうございました(⌒▽⌒)

2013年10月11日金曜日

明日の第7回人と自然の共生国際フォーラム



明日はここに参加するため今から準備で愛知へ行ってきます(⌒▽⌒)
お近くの皆様、ぜひ遊びに来て下さい

第7回 人と自然の共生国際フォーラム
The 7th International Forum on Interrelationship between Nature and Human Beings

平成25年10月12日(土)
午前9時30分~午後4時40分
次世代のために何ができるかを特別公演やディスカッションを通して考えます。
詳細はホームページをご覧ください。
http://www.mu-academy.jp/forum/kaisai-annai2013.aspx
第7回 人と自然の共生国際フォーラム

平成25年10月12日(土)
午前9時30分~午後4時40分

次世代のために何ができるかを特別公演やディスカッションを通して考えます。